渋谷トレンドリサーチ

CONTACT
contact

【2025年秋!高校生が選ぶテーマ別プレイリストを解説】今聴きたいアニソン10選!

コラム 2025.11.04

役高校生の声を反映させた、高校生による高校生のためのプレイリスト

トレンドに敏感な高校生たちが、テーマにあわせた楽曲を集めてプレイリストを作成する本企画。今回のテーマは「今聴きたいアニソン10選」です。

渋谷トレンドリサーチでは、高校生に選出された楽曲について解説していきます。

今聴きたいアニソン by INGteens  


ウォーアイニー/水曜日のカンパネラ※AL「可愛女子」
Quest/秋山黄色※SG「Quest」
IRIS OUT/米津玄師※SG「IRIS OUT」
革命道中 - On The Way/アイナ・ジ・エンド※SG「革命道中 - On The Way」
残酷な夜に輝け - Shine in the Cruel Night/LiSA
灯を護る/スピッツ
THE REVO/ポルノグラフィティ
太陽が昇らない世界 - A World Where the Sun Never Rises/Aimer
アダルトチックチルドレン/yama
夢幻トリップ/なきごと

【ウォーアイニー】水曜日のカンパネラ

TVアニメ「らんま1/2」第2期のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲が水曜日のカンパネラによる「ウォーアイニー」です。躍動感のあるポップなサウンドに、麻雀用語が散りばめられ作品の世界観を象徴的に表現しています。

【Quest】秋山黄色

シンガーソングライターの秋山黄色の「Quest」。TVアニメ「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す」のオープニングを担当した楽曲です。疾走感あふれるこの曲は、新たな旅立ちを応援してくれるよう。

【IRIS OUT】米津玄師

劇場版「チェンソーマン レゼ篇」の主題歌を担当しているのは米津玄師の「IRIS OUT」です。キャッチーなメロディーとノリのいいリズムが印象的なこの楽曲は、2分28秒という短さに魅力が凝縮されています。米ビルボードのGlobal200において、日本語楽曲としては史上最高の5位になるなど海外からも注目されています。

【革命道中 - On The Way】アイナ・ジ・エンド

TVアニメ「ダンダダン」第2期オープニングテーマとしてアイナ・ジ・エンドが作詞作曲を手がけたのが「革命道中 - On The Way」です。リリース後、SNS総再生回数が2億回を突破したことも話題に。唯一無二のハスキーボイスがエモーショナルな世界観を表現しています。

【残酷な夜に輝け - Shine in the Cruel Night】LiSA

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の主題歌はLiSAの「残酷な夜に輝け - Shine in the Cruel Night」です。全体を通して壮大な楽曲で、「行け 果てしない世界のかなしみは この小さな手のひらに余るけど」という歌詞からも伝わるのは絶望の中でも諦めない強い意志です。

【灯を護る】スピッツ

TVアニメ「SPY×FAMILY」Season 3の主題歌を担当したのはスピッツの「灯を護る」。ポップでコメディ要素もたっぷり詰まった作品でありながらも、根底には哀しみも感じられる「SPY×FAMILY」。作品に共鳴するように、哀しみから目をそらさずに、光に向かうような希望のある楽曲です。

【THE REVO】ポルノグラフィティ

TVアニメ「僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON」オープニングテーマを担当したポルノグラフィティの「THE REVO」。ポルノグラフィティにとっては9年ぶりのヒロアカとのタッグになります。壮大な戦いを描くFINAL SEASONにふさわしい貫禄のあるロックチューン。

【太陽が昇らない世界 - A World Where the Sun Never Rises】Aimer

LiSAの「残酷な夜に輝け - Shine in the Cruel Night」と同様に『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の主題歌を担当しているのが、Aimerの「太陽が昇らない世界 - A World Where the Sun Never Rises」です。重厚で荘厳なオーケストラに合わさる透明感と深みのあるAimerのボーカルが印象的。

【アダルトチックチルドレン】yama

yamaの「アダルトチックチルドレン」はTVアニメ「SANDA」のオープニングテーマを担当。激しいバンドサウンドや目まぐるしい展開が特徴的な楽曲です。歌詞を見ると「ああ 大人になってしまいました あなたは表裏一体 子供のまま」と葛藤する心を歌っています。

【夢幻トリップ】なきごと

TVアニメ「素材採取家の異世界旅行記」エンディングテーマとして書き下ろされたのが、なきごとの「夢幻トリップ」です。子守歌のイメージで制作されたというこの楽曲は、どこかノスタルジックな印象もあり、ほのぼのとした気持ちが詰め込まれている一曲です。

今回のテーマは「今聴きたいアニソン」です。実際に現在オンエアされているアニメからも多くラインナップし、高校生が作品だけでなく音楽も楽しんでいるようです。また、作品のために書き下ろされた楽曲も多く、曲がアニメの世界観を表現する重要な要素であることもわかります。

LINE MUSICにて、現役高校生が選んだ楽曲の公式プレイリストを公開中!

■LINE MUSIC内・INGteensプレイリスト
 30年に渡り、ティーンに特化したマーケティング&プロモーション支援を提供する株式会社アイ・エヌ・ジーが、渋谷を拠点に運営する『INGteens』高校生メンバーの生の声を反映した公式プレイリストをLINE MUSICで配信。毎週月曜日の朝11時、週の始まりの昼休み前に更新。


■INGteensとは

現役高校生を中心とした3,500名以上のリアル登録メンバーがいるモニター会員サイト。10代リアル登録者数ナンバー1。

▶『INGteens』公式サイト
▶『ING teens』Instagram

SHARE

調査データの
ダウンロードはこちら

下記のフォームにご記入ください

    名前

    フリガナ

    会社名

    部署名

    役職

    メールアドレス

    メールアドレス(確認)

    電話番号

    なにをきっかけに知りましたか?

    ダウンロード目的

    FOLLOW US

    • X
    • Instagram
    • facebook
    • tiktok

    TAGS

    MANAGEMENT COMPANY