渋谷トレンドリサーチ

CONTACT
contact

【2025年春!高校生が選ぶテーマ別プレイリストを解説】オーディション番組から誕生したアイドルの楽曲10選!

コラム 2025.03.24

役高校生の声を反映させた、高校生による高校生のためのプレイリスト

トレンドに敏感な高校生たちが、テーマにあわせた楽曲を集めてプレイリストを作成する本企画。今回のテーマは「オーディション番組から誕生したアイドルの楽曲10選」です。

渋谷トレンドリサーチでは、高校生に選出された楽曲について解説していきます。

オーディション番組から誕生したアイドル10選 by INGteens  

Drop/HANA※SG「Drop」
Sweetie/ME:I※SG「Sweetie」
RONDO/龍宮城※SG「RONDO」
Make It Count/INI※SG「Make It Count」
Sailing/BE:FIRST
Love seeker/JO1
CONNECT/IS:SUE
AlwayS/NiziU
Deer Hunter/&TEAM
NALLINA/NEXZ

【Drop】HANA

「No No Girls」から誕生したガールズグループHANAのデビュー曲。繊細なメロディとメンバーの感情豊かな歌声が印象的。「下向くより上up 上を見な」という歌詞からも伝わるのは夢に向かって一歩踏み出す決意です。前向きで強さを感じさせる楽曲と言えます。

【Sweetie】ME:I

「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」から生まれたガールズグループME:Iのキュートな魅力全開の楽曲です。歌詞にも「あの日 出会えた You & Me」とあるようにME:IとYOU:MEが出会い、初めて迎える冬を祝う甘い時間をコンセプトにしたポップで甘いウィンターソングです。

【RONDO】龍宮城

日本テレビ×スターダストプロモーション×ソニーミュージック×アヴちゃん(女王蜂)による、 スクール型”オーディション企画「0年0組」から誕生した龍宮城のプレデビュー曲が「RONDO」です。舞い踊るようなコンテンポラリーダンスが特徴で、表現力の高さも人気です。

【Make It Count】INI

TVアニメ「どうせ、恋してしまうんだ。」のオープニングテーマを担当したことでも知られているINIの「Make It Count」。恋愛模様を描いた学園青春ストーリーを描いたアニメに寄り添うこの楽曲は、届きそうで届かない夢を追いかける、まさに儚さと尊さを歌った青春ソングです。

【Sailing】BE:FIRST

TVアニメ「SPECIAL EDITED VERSION 『ONE PIECE』 魚人島編」をのエンディングテーマを歌ったのはBE:FIRSTの「Sailing」です。出航をテーマにした希望の歌で、広がる未来への期待と不安が、しなやかなメロディと共に表現しています。洗練されたサウンドと表現力の高さも印象的です。

【Love seeker】JO1

「PRODUCE 101 JAPAN SEASON1」から誕生したJO1による「Love seeker」。リズミカルなドラムと、ファンキーで楽しい雰囲気が印象的な楽曲です。恋を探し求める心をダンサブルに描いており、「楽しい楽曲で聞いていると気分が上がる!」という声もありました。

【CONNECT】IS:SUE

「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」から誕生したIS:SUEの「CONNECT」も選曲されました。混沌としたディストピアな世界観を連想させるイントロで始まる楽曲で、「You and I Connect」という歌詞からもわかるように力強いつながりを印象づけるメッセージソングです。

【AlwayS】NiziU

映画「野生の島のロズ」のスペシャルソングにも起用されたのがNiziUの「Always」です。Mrs.GREEN APPLEの大森元貴が作詞・作曲・プロデュースを手がけたバラードで、いつもそばにいるという想いや愛情を歌った温かな楽曲。歌詞では日常の中にある絆が丁寧に描かれています。

【Deer Hunter】&TEAM

日本人7名、台湾人1名、韓国人1名からなるグローバルボーイズグループ&TEAM。「Deer Hunter」は大人への第一歩を踏み出す少年たちの姿を、ダークポップなサウンドで表現した楽曲です。オオカミをイメージした姿のメンバーが登場するミュージックビデオにも注目が集まりました。

【NALLINA】NEXZ

「Nizi Project Season 2」から誕生した、グローバル・ボーイズグループ NEXZが2024年にリリースした「NALLINA」。タイトルの「NALLINA」は韓国語で「スゴいことが起きる」の意味がありNEXZにとっては自信と自由さを詰め込んだ決意表明のような楽曲とも言えます。

今回のテーマは「オーディション番組から誕生したアイドル」です。オーディションを戦い抜いたからこその強さや自信を感じられる楽曲が多くラインナップしているのが特徴です。実際にオーディションを見守りそのまま楽曲も楽しんでいるという高校生も多くいました。

LINE MUSICにて、現役高校生が選んだ楽曲の公式プレイリストを公開中!

LINE MUSICにて、現役高校生が選んだ楽曲の公式プレイリストを公開中!

■LINE MUSIC内・INGteensプレイリスト
 30年に渡り、ティーンに特化したマーケティング&プロモーション支援を提供する株式会社アイ・エヌ・ジーが、渋谷を拠点に運営する『INGteens』高校生メンバーの生の声を反映した公式プレイリストをLINE MUSICで配信。毎週月曜日の朝7時、週の始まりの通学時間に更新。また、INGteens公式Instagramでは、プレイリストに合わせて、昭和レトロな作風が魅力のイラストレーターfancy.p氏による書き下ろしカバーイラストをランダムで公開しております。


■INGteensとは

現役高校生を中心とした3,500名以上のリアル登録メンバーがいるモニター会員サイト。10代リアル登録者数ナンバー1。

▶『INGteens』公式サイト
▶『ING teens』Instagram

SHARE

調査データの
ダウンロードはこちら

下記のフォームにご記入ください

    名前

    フリガナ

    会社名

    部署名

    役職

    メールアドレス

    メールアドレス(確認)

    電話番号

    なにをきっかけに知りましたか?

    ダウンロード目的

    関連記事

    FOLLOW US

    • X
    • Instagram
    • facebook
    • tiktok

    TAGS

    MANAGEMENT COMPANY